ThinkPad x220 レビューというかなんというか…

どうも暇猫です。
私のThinkPadx220もHDD電源投入回数1000回、1200時間を越えてきたので使用感などを書いていこうかと。
ちなみに私、ThinkPad歴はまだ一年に満たずx220が初めてのThinkなので旧製品と比較することができません。
その辺を理解した上で読んでいただきたいです。


構成は、
4286 CTO

  • OS:Winsows7 Pro
  • CPU:i5-2520M
  • Mem:4GB
  • Wireless:
  • HID:
  • Other:
    • WebCamera
    • FingerPrint
    • 9CellBattery

です。


まず、構成を失敗したなーって感じたことから

  • CPU:モバイル用はi5でも2コアしかない…
  • Wireless:
    • Wi-MAXを後付けにするべきだった。
    • Bluetoothを後付けにするべきだった。
  • Other:
    • バッテリー重い…
    • クーポン使って買うべきだった。


○特に買ってから驚いたのがCPUの状況です。
4コアHT無しのCPUだと踏んでいたものですから、2コアと気づいたときの落胆と行ったら…
これだとちょっと激しい作業すると遅くなります。とはいえベースクロックはそこそこ高いので文章作成とか軽い動画を見る人なら問題ないレベルでしょうか。
下調べは慎重にとはこのことです...


○次にWirelessですが、スマホを使っている私としてはWi-MAXをWi-Fiで飛ばしてスマホでもネット出来るようにしたいわけです。
でも基本的にWirelessモジュールは一体化されているのでWi-FiとWi-MAXは同時使用できません。
つまり、PCをAPに出来ないわけです。
これなら、最初っからWi-MAX非搭載にして、別にWi-MAXルータか3G回線ルータを契約したほうが使い勝手が良い。そしてお財布にも優しい訳です。


○そしてBluetoothスタックの糞さに吹いてしまった私が居ます。
ThinkPadに搭載されているBluetoothModuleは、東芝のそれとは違うので必然的に東芝スタックが使えません。
ということは、使い勝手最悪なWindowsスタックを使うしか無いわけです。
これなら後で東芝チップのUSB接続か内蔵のアダプターを買った方が賢いということになります。
なぜ私がそんなに東芝スタックにこだわるかというと、「接続・切断が容易である」ことと「状態表示やオプション設定がわかりやすい」ことにあります。
ユーザーフレンドリーなスタックは東芝で決まりでしょう!

○バッテリー
Batteryは、標準6セルで最大9セルです。
「多ければ長く使えるじゃん!」と思ったのが運の尽きというか…
9セルバッテリーの悪い点を上げると、「出っ張る」「重い」「ってかそんなに容量いらんわ」
ということです。
まず、9セルバッテリーはx220のモビリティー性能とデザインを大きく損ねます。
重くなるというのが非常な欠点で、疲れること間違いなしでしょう。
そして、追加されたセルの分だけ出っ張ることになるので箱形のデザインでは無くなってしまいます。鞄にも入れにくい。ただ、運ぶときに掴みやすくなることは確かです。
また、容量が多いのは良いのですが、はっきり言ってコンセント-コンセント間の移動に5時間もかからないので...
やはり、6セルがベストなのでしょうね。
余談ですが、海外では底の拡張すろっとに刺す追加バッテリーなるものがあるらしいです。
これと9セルを組み合わせれば20時間ぐらい余裕でいくのでは?
かなり重くなりそうですがw

○クーポンって?
そうです、PC通販で最も重要になってくる要素の一つにクーポンがあります。
特にLenovoは10%オフや15%オフがざらにあり、毎週末やってくれたりします。
未熟だった私はそれに気づかず自殺行為に走ったわけです。
詳細は書きませんが痛い出費になったことは間違いないでしょう。
直販で新品を買うときは事前にメール会員になっておくことをお勧めします。
そうすれば向こうからクーポン情報を提供してくれることでしょう。
ちなみに現在LenovoではThinkPad19周年セール実施中です。

○構成ではないですが…
x220以降の製品はすべて画面比が16:9になっています。
x220では1366x768が最適とされています。
ただ、この横長の画面はマルチメディア以外の用途(ウェブ、プログラミング、文書作成など)のとき
非常に不便です。横長のホームページは少ないですし、改行を滅多にしない文章なんてありません。
縦長(4:3や16:10)にしてくれwって感じです。
ビジネスノートにこの画面はかなり不親切なのではないでしょうか?

さて、ここまで悪い点を書いてきましたが

○私がThinkを選んだ理由のひとつにデザインがあります。
つや消しボディーにカクカクしたエッジ。そしてアルミな感じのThinkPadの文字。
どれをとっても男心をくすぐるというかなんというか。
でっかいLenovoのロゴには辟易しましたがねw
あと、キーボードのデザインも好きで、所々に色が付いてるとか、光る電源ボタンにミュートボタン。
すべてが私の要求にマッチしている気がしました。


○なによりこのキーボード!
Thinkといえば話題にのぼる事の一つにそのキーボードがあります。
パンタグラフ式のキーボードではあるのですが、この打ちやすさには感動しました。
ちょうど良いサイズであると共に、心地よい押し返し。何より引っかかりが無く打ってて疲れません。
ビジネスパーソンに愛される一因を垣間見た気がします。

○持ち運びに超便利
さっき書いたようにバッテリーでモビリティが落ちたのはありますが、それでも軽いことにかわりはありません。
そして、軽いだけで無く全体が強化プラスチックで形成されているので滅多なことが無い限り壊れません。
そこいらのチャチなネットブックとは比べものにならない安心感です。
ただし、パームレストの端は意外と弱いので、画面を開いた状態で力をかけるのは禁物です。

とまぁ書いてきたわけですが、
簡潔にまとめると
「ThinkPadx220は買いです! ただし、構成には気をつけて...」
ということでしょうか。


さて、その他気になったことをちょこちょこと...
○ウェブカメラとセキュリティの統合性が弱い…
顔認証ぐらい付けてくれよっていうわがまま。

指紋認証とセキュリティの統合性が弱い…
パスワードマネージャーが使いにくくて話になりません。
起動→ログインは確かに便利なのですが、ウェブなどでパスワードが関与してくる状況になると、謎の画面が出てきて使いにくさ倍増です。
もうちょいソフトウェアを洗練させて欲しかったかなー


○スピーカどうしたw
音量が小さい。ドライバでイコライザ使って持ち上げないと全然聞き取れません。
まぁそういうPCでは無いので別に気にはしてませんが...

リカバリデータはDVDにして付けて欲しかった。
実は買ってすぐの頃Bluetoothドライバのアップデートに失敗して、HDDのデータが虫食い状に破壊されたのですが
どうにかリカバリに成功したものの、ふと「リカバリレコード破壊されたらどうなるんだ!?」って気づいたわけです。
まぁ、「買ったらすぐにリカバリレコードをDVDに焼けば良かったざないw」って思うかもしれんが
初めてこういうタイプのPCを買ったのでその辺の事に無知だったんだよなー
オプションでも良いからそういうDVD付けてくれると助かるわ
DVDに焼くのだってミスったら正常にリカバリ出来んわけだし。

○DVDドライブ…
あった方が意外と便利だってことに気づいた。
友達のいえとかで「プリンタ貸してー」ってときにドライバをダウンロードしないといけなくなる。
外付けドライブは必須!

タブレットの方が…
x220には姉妹商品にタブレット版があります。
タブレットといっても最近流行のiPadみたいなのではなく、画面が180度回転するというものです。
タブレット領域確保のため必然的に画面は小さくなりますが、それでも格好いいことに変わりはありません。
そして、タブレット用のキャリングケースなども用意されているというイケメン仕様です。
タブレットと呼ぶには重いけど、格好いいもの好きな私としてはそっちの方が楽しかったのかなーと思っている次第です。


なお、一度内部の空きスロットなどを把握するためにばらばらにしたのですが
その記事は後日書くことにします。


そういえば先日、名機とされているx60s(x61s?)を見かけたのですが、
古い機種とはいえかなり使い勝手が良さそうでした。
中古でも見かけるので、"とりあえずThinkに触れてみたい"っていう人はその辺りを買ってみても面白いかも

GTX560Tiで妄想

友達がPC自作代行を依頼されたので
共に考えてみた。

今回も例によってツクモで色々漁ってみた。
縛り項目

  • GPUは、nVIDIA GTX560 Ti
  • CPUは、Corei7
  • ケースは、CoolerMaster CM690ⅡPlus NVIDIA Edition
  • 予算12N

まだ以下で確定したわけではない。

というわけで早速

[Intel]Corei7 2600K Box
[MSI]P67A-GD65 V2
[ZALMAN]CNPS9900 MAXB
16GB
60GB
2TB<光学> Blu-ray reader
[MSI]N560GTX-Ti HAWK
[CoolerMaster]CM690ⅡPlus NVIDIA Edition
[SCYTHE]超力プラグイン650W
[Owltech]FA507
[Microsoft]Windows7 Ultimate ライセンスキーのみ
計\119,975 (2011年10月21日時点)

  • CPU
    • i7必須。
    • クロックいじらないので2600でも良かった。(差\2k)
  • マザー
    • チップセットは、性能から見てP67を選択。
    • Z68は要らんかと。。。
    • ツクモでセット品があった。
    • 当初SLI予定でPCIExpressスロットが二本ともx16のものを探していたので
  • クーラー
    • 冷却性能と静音性などで適当に。ZALMANはよく冷える。
  • ドライブ
    • Blu-rayが読みたかったそうなので。
    • SSD必須。
    • HDDはRAID0を見越して1TB二台。
  • メモリ
    • 例によって適当。
    • 依頼主が16GBとかいうマッドな数字を要求したので。
  • グラフィック
    • 大人気TwinFrozerの中でFPS処理に対応出来るものを。
  • 電源
    • 友達が選択した。
    • プラグイン式は配線が楽!
    • 容量も皮算用にて余裕を見てある。
    • しっかしPCパーツにおいてSCYTHE優秀。。。
  • ケース
    • 私は丸っこいフォルムが好みで無い。
    • 冷却性能は素晴らしいだろう。
    • NVIDIA色は品薄必至
  • インチベイアクセサリ
    • メモリーカードI/Fを。
    • ファンコンは予算オーバーのため割愛

といった感じです。

依頼主はFPSやるようなので、グラフィックとディスク速度が速ければそれ以外は特に必死になる必要は無いかと。
上記の理由からHDD容量は少なめに(故障耐性は上げてみる)
2600K積むからエンコードもサクサク行けそうな気もするし、プレイ動画うpなんかもできそう。
ちなみにOC出来ます。

@ツクモならマザー+CPUセットがたまにあります。

今静音性ケースで選ぶならAntecのP183 V3をかなりオススメするのですが、
実際どうなんでしょうか?
角張ったスタイルで、前面ケースが鍵でしめられるというデザイン性も大好きです。っていうか萌えます!
ただ、最近の私は小さくて可愛いケース(キューブは嫌いです。)とかHTPCケースとか19インチラック対応ケースとかがブームなんですがね。
どう気持ちが変わったのかは分かんないけど、縦置きのごついケースは見栄え悪いし邪魔だし、最低横置きで棚に入れたくなってきます。

Antecさんには、以前販売していたオーディオ19インチラック対応の静音ケース「Take3」を復活して欲しい次第です。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_take3.html

そしてAntecさん、HTPCケースの「FUSION」も復活してくれー
VFDインジケータ(インジケータならなんでも良いが)搭載のケースが無くて寂しいのです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/28/news042.html


以上

初心者がMini-ITXで妄想してみたよ

この前、大阪日本橋1'sPCワンズ(?)にてAntecMini-ITXケース「ISK 300-150」を見かけたのですが
これが中々格好いい!
ということで妄想が膨らみパーツの選定作業をしてしまいました。
もちろん買う予定はありませんw
妄想の中では結構良い感じに見えるのですが(←調子乗ってる)

という訳でパーツリストを置いてみる。
適当だから当てにしないで下さい。何があっても責任は(ry

(めんどくさがりの私はツクモ一筋で選択しました(コラ。同等製品で安いのがあればそれで良いと思う。っていうかむしろ現地で聞き込むべき)

  • ケース:
  • マザー:
    • [AsRock]H67M-ITX/HT
  • メモリ:
    • 8GB
  • CPU:
    • [Intel]Corei5 2400S Box
  • クーラー:
    • [SCYTHE]小槌
  • ドライブ:
    • [WD]WD5000BPKT = 500GB 7200rpm
    • [Crucial]m4 SSD CT064M4SSD2 = SSD 64GB
    • [Sony Optiarc]BC-5540H = ソフト付きBlu-ray
  • モニタ:
    • [三菱]Diamondcrysta WIDE RDT233WLM ←EIZOでもいいかも
  • 今回はケース縛りだったので楽しかった。
  • マザーにオンボードAtomファンレスの方が幸せな気もしたが、Windows7がぬるぬる動いて欲しいので敢えて最新LGA1155を選択。
  • メモリは4GBでも良いかも。
  • CPUはTDP値と消費電力などの観点から少しランク↓のi5 2400Sを
    • 個人的にi7は必要ないかと。
  • クーラーはロープロで探さないといけなかったので、わりかし評判の良い小槌を選択した。ただし、メモリと干渉するかどうかは未知数。
  • ドライブは速度重視ということでメインにSSDを選択し、サブに7,200rpmHDDを選択。
    • 2.5インチSATAでは選択肢が狭まるので結構楽に探せる。WDはあんまり好みでは無いが、最近は評判が良いようなので選んでみた。
    • さらにBlu-rayも見たいぜっていう意見に応えてバルクの薄型タイプを選択。

ソフト付きで一番安かったのがコレだった。

  • モニタに三菱選んだのは、安い+品質が良いというのを実感したから。
    • 余裕があればEIZOFlexScan辺りでも嬉しい。安くて3万ぐらいだったか?
    • タッチ対応選ぶのも吉かな。
    • もしくはテレビ接続でもウマそう。
  • スピーカーはあるので書いてない。
  • SSDの接続には必ずSATAⅢ対応のSATAケーブル使うこと。

ここまでで8万ぐらい。
OSとかソフトとかとか込みにすると高くつきそう。。。
OSクラックとかソフトクラックとかヤバいことしてる人ならここまでの値段ってわけで
これ以上妥協出来なかった自分が悔しい。でも妥協して組んでもむなしさが残るはずなのでこのままでー

  • 妥協できそうな点
    • SSD使わない
    • Atom使う←これ重要。上手く行けば1万以上節約出来そう。
    • AMDオンボード使う←これも激しく節約になるかと
    • Blu-ray× DVD○
    • モニタ買わない


余談ではあるが、最近良いHIDが欲しいと思っている。
これも妄想の範疇なのだがw

  • マウスはどれ触っても善し悪しがピンと来ない。。。
    • 基本マウスはある程度大きければ何でも良いと思っているのでw
    • むしろPC増えると必要になってくるので安いのでいいかなー
  • 問題はキーボードで、ThinkPadでウマウマした後に、デスクのワイヤレスパンタグラフ触るとイライラしてくる始末。(最近やっと慣れてきた)
    • これも日本橋で触ってきた物だが、東プレのRealForceのさわり心地の良さに感動してしまった。。。
    • 心地よい押し心地と強めの反発。軸はぶれないし斜め押しでも引っかかりが無い。
    • 今度余裕が出来たら是非入手したい一品である。
  • (トラックボールもちょっと欲しいかも)

とはいえそのうちタッチパネルが主流になってマウスとかトラックボールは消え失せるんだろうなー

以上。

警告:この記事は、付け焼き刃と独断と勢いで書かれています。間違ってるだrとかありえんだrとかあったら優しく教えてあげて下さい。

今日の考察その2

  • 話は変わるが最近の政治どうよ?

最近の政治って内輪もめとかそういう感じで、国民へのフィードバック少なすぎやしないか?
まず、総理がころころ変わるのに選挙はないし
公約なんて物は建前+幻想だし
そいでもって、誰も与党v.s.野党とか内閣v.s.国会みたいな政治ドラマ(ショー?)を見たいわけでは無いのだよ。
国会はステージじゃないんだしもうちょっと合理的な話し合いできないのかねぇ?
何かあるとすぐ「もしかすると○○かもしれない」「それは○○になるかもしれない」などという
反対意見をすぐ述べる始末。前へ進まない。
しかも反対された方はされた方で反対意見に流されて実行しない。
また、ディベートの基礎であるヤジや応援を飛ばさないという、子供でもわかるマナーすら守れない始末。
アホなのかと。
これだと外国に乗っ取られるのも時間の問題な訳ですよ。
そして、前の総理の時に思ったのが内閣は何をしていたのかということ。
発言や計画は事前に話し合ってから記者会見するものであって、事後に「これだからこの総理は┐(´∀`)┌」みたいな意見するのはどうかと。
私の好きな漢文の例を使うと、漢文で描かれる(後世に伝えたい)話は基本的にスゲー帝かアホな帝を支えるスゲー指導者が居たわけですよ
誰を総理にしても文句は言わないけど、せめて内閣だけは賢い人でそろえようという気は無いのかねぇ

  • そして私たちにできること。。。

最近新しい考えができまして、
国民はえらく去勢されたもんだっていうね
普通国の政策に不満があれば国民が立ち上がって「こうしてくれ!」「ああしてくれ!」
ってデモるのが普通だと思うんですわ
でも、まるで何かに期待してるかのように国に任せっきりで自分たちは疲れた顔で日々を生きてる
今のこの現状を満足してるんですか?
それとも現状が把握できないくらいに頭が悪くなってしまったのですか?
よく分かりません。
(むしろ教育された人間はおとなしくなるということなのか…
挙げ句の果てにどうでもいいテレビ局のデモが勃発する始末。
呆れて物も言えないわ
その元気を国をよくするために使ってくれ…
テレビなんて気休め(しかも韓国がかってる)のために時間を取られることがもったいないとか思わないのかよ
嫌なら見なければ良い。それがデモの代わりになる。


最後に、もっと国を愛するべきだとは思いませんか?
国を愛して、日本を尊敬して欲しい。
噂では(あくまで噂)右翼は韓国人の団体で国民の団結力を奪っているとも言います。
それが本当か知りませんが、国民の団結力は下がっているのは確かです。
ネット世界の(遠くから見ると)下らないことでしか団結出来ないような弱い国民では無いはず
自分はこんなにすごい国に生きてるんだ、この国を衰退させてたまるものか!
そういう気持ちを日々忘れないことが大事だと思います。


                                                                                                  • -

文章はおかしいけど粗くアウトプットしてみた。
こういうこと考えてるときって楽しいよねー

間違い、批判等あれば教えてくれw

そして今日も一日終わった。

議題「年金について」

  • 年金を積み立ててこなかった人に払う国民年金なんてねぇよw

頑張って働いて年金を積み立てて来た人が「別に積み立てて無くてももらえますからw」
って言われてるみたいで嫌じゃないか。
国民は最低限の生活さえできればいいんだから、どっちゃりお金を渡す必要は無いかと。

    • なぜ積み立てられなかったのか?
      • 貯金してたから
      • 個人年金しか積み立てなかった
      • 働けなかったから(働かなかったではない)、もしくは途中で失業した
      • 常に極貧生活でした

貯金してて年金は積み立てて無かったです。とかいうのは日本人っぽいなー
国が信用に値しないと。
二つ目も同じか。でもこっちの方が貯金より賢いか 
三つ目、四つ目は国が補助すべき点だな。
失業して失業手当があるとしても新しい仕事見つかるまで金銭的補助は充分にするべき。
交通費とかで結構辛いはず。
他にも理由があるやもしれぬが。。。
どうしても払えませんでしたっていうのは考慮すべきだが、払えたけど努力しなかったっていうのは論外だと。
もしくはそういう生活の知恵みたいなのが身についてない子供だったとか?

  • どうして働けなかったのか。
    • 学歴の問題?
    • 就活失敗した?
    • 就きたい仕事を見つけられませんでした、もしくは就職しても嫌になって辞めました。←これは働かなかったの部類か
    • 学歴の問題

学歴の問題でどうしても無理なのがお金が無かったということ。
最近つくづく思うのが政府は教育を無料にすべきだということだわ。
税金の話はちょっと置いといて話すとして、
少子化が促進する理由の一つに

  • お金が無いから子供を産んでも不幸にしてしまいそう。

っていうのがあると思う。
無限ループしそうで怖い。
教育、福祉が無料に近い国ほど国民幸福度は高いというし
ここは是非無料にしていただきたい。
そして、教育水準を高めて欲しい。
そのために税金が上がっても誰も文句は言わないだろう。

    • また教育の話

教育水準が高まることの弊害としては、第一次産業が衰退するということ。
より高い収入を得るため結論として第二次産業以上が増えてしまう。
これまでの教育は、一番低い者を基準にしたり子供は必ず伸びるという考えかたに基づいて運営されてきた。
私が思うに、教育は全員一律に一定水準のものを与えるべきだと思う。その上で、技術の習得の限界最低年齢とされる中学入学前後に全国一律の学力テストを実施し、子供たちの職業を割り振るべきではないだろうか。
あくまで一例であるが、テストの下から○○%は生産労働者(この場合、農林水産+工場など)に割り振る。つまり、中学には行かずにひたすら技術の習得を目指す。また、残りの下から何%かは中学いっぱいまでの進学で○○な仕事に。そして…
といった具合に政府が労働者を一律に管理すべきではないかと思うのである。
そういう社会性の分かる子供も増やしていって欲しい。
ちょっと言い過ぎか?

    • それと貯金の話

なんで日本人が貯金を好むかというと、生活に不安を感じているからだと思うんだよなー
欲しい物があってっていう以外に高額貯金してる人は、財政不安の時に自分こそ生き残ろうって考えてるんだろう。
国が信用できない日本では仕方の無いことなのかもな。
しっかし国民がよってたかって高額貯金したらお金が回らなくなるだろう。
給与が低くなるのも当たり前、回ってないんだし。。。
給与が低くなると不安だから貯金に回すわけで…
お金持ちは積極的に税金と消費で経済を回していって欲しいものです。。。
経済学頑張ってる人に任せるしかないんだろうなー


以上
2011/10/11 今日の考察その2へ続く

                                                                                                                                      • -

にっき

ダブルブッキングしんどいです。
暇猫です。

昨日は高校に遊びに行きました。
北海道大学獣医学部に行ってる友達と共に母校訪問ー

何も変わってませんでしたね(キリッ
担任の先生は相変わらず受験生担当だし、生物の先生は教頭やってるし
同じく教頭やってる国語の先生は「一つ何かやろうとする度に固まるんだよな」って真顔でパソコンにキレてたし(ぉ

平凡な一日でした。


そういえば、今車検で代車が来てる母の話
「今日仕事で車に乗ろうと思ったら鍵を忘れたみたいで、恥ずかしいから急いで家に戻って鍵を探したのさ。
結局鞄の中に入ってて『なんでさっき気づかなかったんだろw』って思いながら猫の世話をした。

そいでもって再び車に向かうもやっぱり鍵が無いw

訳わかんないので家に戻って探すも今度は本格的に無い。
これ如何にと思い家中探すも無い...
結局仕事は遅らせて途方に暮れていると、ふと

『猫の世話したよな?』

って思い出して猫の餌箱を見てみたのさ。
そしたら餌箱の端の方に落ちていた。
無意識で落としたにしても不思議なところに落ちたもんだと思ってやっと出発。
(鍵は猫の餌箱を開けた段階で鞄の中にあったはずなのだがなぜ落ちた???)

遅らせた一つ目の仕事を終えて二つ目の仕事に向かうと奇跡的な好タイミングだった。

もしかして初めの段階で車に乗ってたら事故にあってたかもしれないな…」
という話。

これどう思うよ?
そして初めの段階で出発出来ていたらどうなっていたんだろう?

何にせよ今日も無事に終わって良かったです。