ThinkPad x220 レビューというかなんというか…

どうも暇猫です。
私のThinkPadx220もHDD電源投入回数1000回、1200時間を越えてきたので使用感などを書いていこうかと。
ちなみに私、ThinkPad歴はまだ一年に満たずx220が初めてのThinkなので旧製品と比較することができません。
その辺を理解した上で読んでいただきたいです。


構成は、
4286 CTO

  • OS:Winsows7 Pro
  • CPU:i5-2520M
  • Mem:4GB
  • Wireless:
  • HID:
  • Other:
    • WebCamera
    • FingerPrint
    • 9CellBattery

です。


まず、構成を失敗したなーって感じたことから

  • CPU:モバイル用はi5でも2コアしかない…
  • Wireless:
    • Wi-MAXを後付けにするべきだった。
    • Bluetoothを後付けにするべきだった。
  • Other:
    • バッテリー重い…
    • クーポン使って買うべきだった。


○特に買ってから驚いたのがCPUの状況です。
4コアHT無しのCPUだと踏んでいたものですから、2コアと気づいたときの落胆と行ったら…
これだとちょっと激しい作業すると遅くなります。とはいえベースクロックはそこそこ高いので文章作成とか軽い動画を見る人なら問題ないレベルでしょうか。
下調べは慎重にとはこのことです...


○次にWirelessですが、スマホを使っている私としてはWi-MAXをWi-Fiで飛ばしてスマホでもネット出来るようにしたいわけです。
でも基本的にWirelessモジュールは一体化されているのでWi-FiとWi-MAXは同時使用できません。
つまり、PCをAPに出来ないわけです。
これなら、最初っからWi-MAX非搭載にして、別にWi-MAXルータか3G回線ルータを契約したほうが使い勝手が良い。そしてお財布にも優しい訳です。


○そしてBluetoothスタックの糞さに吹いてしまった私が居ます。
ThinkPadに搭載されているBluetoothModuleは、東芝のそれとは違うので必然的に東芝スタックが使えません。
ということは、使い勝手最悪なWindowsスタックを使うしか無いわけです。
これなら後で東芝チップのUSB接続か内蔵のアダプターを買った方が賢いということになります。
なぜ私がそんなに東芝スタックにこだわるかというと、「接続・切断が容易である」ことと「状態表示やオプション設定がわかりやすい」ことにあります。
ユーザーフレンドリーなスタックは東芝で決まりでしょう!

○バッテリー
Batteryは、標準6セルで最大9セルです。
「多ければ長く使えるじゃん!」と思ったのが運の尽きというか…
9セルバッテリーの悪い点を上げると、「出っ張る」「重い」「ってかそんなに容量いらんわ」
ということです。
まず、9セルバッテリーはx220のモビリティー性能とデザインを大きく損ねます。
重くなるというのが非常な欠点で、疲れること間違いなしでしょう。
そして、追加されたセルの分だけ出っ張ることになるので箱形のデザインでは無くなってしまいます。鞄にも入れにくい。ただ、運ぶときに掴みやすくなることは確かです。
また、容量が多いのは良いのですが、はっきり言ってコンセント-コンセント間の移動に5時間もかからないので...
やはり、6セルがベストなのでしょうね。
余談ですが、海外では底の拡張すろっとに刺す追加バッテリーなるものがあるらしいです。
これと9セルを組み合わせれば20時間ぐらい余裕でいくのでは?
かなり重くなりそうですがw

○クーポンって?
そうです、PC通販で最も重要になってくる要素の一つにクーポンがあります。
特にLenovoは10%オフや15%オフがざらにあり、毎週末やってくれたりします。
未熟だった私はそれに気づかず自殺行為に走ったわけです。
詳細は書きませんが痛い出費になったことは間違いないでしょう。
直販で新品を買うときは事前にメール会員になっておくことをお勧めします。
そうすれば向こうからクーポン情報を提供してくれることでしょう。
ちなみに現在LenovoではThinkPad19周年セール実施中です。

○構成ではないですが…
x220以降の製品はすべて画面比が16:9になっています。
x220では1366x768が最適とされています。
ただ、この横長の画面はマルチメディア以外の用途(ウェブ、プログラミング、文書作成など)のとき
非常に不便です。横長のホームページは少ないですし、改行を滅多にしない文章なんてありません。
縦長(4:3や16:10)にしてくれwって感じです。
ビジネスノートにこの画面はかなり不親切なのではないでしょうか?

さて、ここまで悪い点を書いてきましたが

○私がThinkを選んだ理由のひとつにデザインがあります。
つや消しボディーにカクカクしたエッジ。そしてアルミな感じのThinkPadの文字。
どれをとっても男心をくすぐるというかなんというか。
でっかいLenovoのロゴには辟易しましたがねw
あと、キーボードのデザインも好きで、所々に色が付いてるとか、光る電源ボタンにミュートボタン。
すべてが私の要求にマッチしている気がしました。


○なによりこのキーボード!
Thinkといえば話題にのぼる事の一つにそのキーボードがあります。
パンタグラフ式のキーボードではあるのですが、この打ちやすさには感動しました。
ちょうど良いサイズであると共に、心地よい押し返し。何より引っかかりが無く打ってて疲れません。
ビジネスパーソンに愛される一因を垣間見た気がします。

○持ち運びに超便利
さっき書いたようにバッテリーでモビリティが落ちたのはありますが、それでも軽いことにかわりはありません。
そして、軽いだけで無く全体が強化プラスチックで形成されているので滅多なことが無い限り壊れません。
そこいらのチャチなネットブックとは比べものにならない安心感です。
ただし、パームレストの端は意外と弱いので、画面を開いた状態で力をかけるのは禁物です。

とまぁ書いてきたわけですが、
簡潔にまとめると
「ThinkPadx220は買いです! ただし、構成には気をつけて...」
ということでしょうか。


さて、その他気になったことをちょこちょこと...
○ウェブカメラとセキュリティの統合性が弱い…
顔認証ぐらい付けてくれよっていうわがまま。

指紋認証とセキュリティの統合性が弱い…
パスワードマネージャーが使いにくくて話になりません。
起動→ログインは確かに便利なのですが、ウェブなどでパスワードが関与してくる状況になると、謎の画面が出てきて使いにくさ倍増です。
もうちょいソフトウェアを洗練させて欲しかったかなー


○スピーカどうしたw
音量が小さい。ドライバでイコライザ使って持ち上げないと全然聞き取れません。
まぁそういうPCでは無いので別に気にはしてませんが...

リカバリデータはDVDにして付けて欲しかった。
実は買ってすぐの頃Bluetoothドライバのアップデートに失敗して、HDDのデータが虫食い状に破壊されたのですが
どうにかリカバリに成功したものの、ふと「リカバリレコード破壊されたらどうなるんだ!?」って気づいたわけです。
まぁ、「買ったらすぐにリカバリレコードをDVDに焼けば良かったざないw」って思うかもしれんが
初めてこういうタイプのPCを買ったのでその辺の事に無知だったんだよなー
オプションでも良いからそういうDVD付けてくれると助かるわ
DVDに焼くのだってミスったら正常にリカバリ出来んわけだし。

○DVDドライブ…
あった方が意外と便利だってことに気づいた。
友達のいえとかで「プリンタ貸してー」ってときにドライバをダウンロードしないといけなくなる。
外付けドライブは必須!

タブレットの方が…
x220には姉妹商品にタブレット版があります。
タブレットといっても最近流行のiPadみたいなのではなく、画面が180度回転するというものです。
タブレット領域確保のため必然的に画面は小さくなりますが、それでも格好いいことに変わりはありません。
そして、タブレット用のキャリングケースなども用意されているというイケメン仕様です。
タブレットと呼ぶには重いけど、格好いいもの好きな私としてはそっちの方が楽しかったのかなーと思っている次第です。


なお、一度内部の空きスロットなどを把握するためにばらばらにしたのですが
その記事は後日書くことにします。


そういえば先日、名機とされているx60s(x61s?)を見かけたのですが、
古い機種とはいえかなり使い勝手が良さそうでした。
中古でも見かけるので、"とりあえずThinkに触れてみたい"っていう人はその辺りを買ってみても面白いかも