2011-01-01から1年間の記事一覧

→[出力]

Vista/Win7ならEVRカスタムプレゼンタ XPならVMR-9(レンダーレス) 共に補間方法をBicubic A=-0.60(PS 2.0)に オーディオレンダラをMPC Audio Rendererに※1 ※1 副音声を再生するもしくは雑音が入る場合Default DirectSound Deviceで構いません。また、ReClock…

サポートされた出力色空間をRGB32のみにする。 YV12からRGBへの高品質変換にチェック。 設定は以上。 好みでフィルタかけても良いが高画質とは程遠い物となる。 オーディオデコーダ設定は別に必要ないのでここでは割愛します。これは19:00のニュース (沖縄版…

→[設定]

[輝度のメソッド]をLanczosに Number of tapsを10.00に(出来る限り高めに)

リサイズにチェックを入れる。 スクリーン解像度にリサイズするにチェック。※3 ※3 解像度を明示的に指定したいならば横幅と高さを指定するにチェックを入れ[新しいサイズ]を埋めてください。 次の場合にリサイズするにチェック。X オリジナルのアスペクト比…

(これは好みに応じて)

ポストプロセッシングにチェックを入れる。 元データを改変するので嫌いな人はチェックを外してください。

インターレース解除にチェックを入れる。 [方法]をYet Another DeInterlacing Filter (yadif)にしてフレームレートを2倍にするにチェックを入れる。

最下段のチェックを正しく入れる。 CPUが対応している命令なら快適になれます。分からなかったら放置でおk

H.264/AVCのデコーダをffmpeg-mtに変更 これでH.264がマルチコアCPUで快適に動作します。シングルコアの場合効果はありません。

とりあえずは

自作スピーカーの材料はそろいました。 ・M6長ネジ1.5m*2 ・M6ナット*6 ・M6高ナット*6 ・M6六角ボルト30mm*6 ・M6袋ナット*6 ・リッツ保存缶の空き缶*2 ・スピーカーユニット*2 ・スピーカーターミナル2組 ・木材 ・シリコンコーキングガン 以上現在、木材加工中な訳…

ドラフト:缶スピーカ

最近、保存用リッツの缶が開いたので 放置してきたフルレンジスピーカユニットを組み込んでみようかと。とりあえず名前は[密閉型缶スピーカ]としておきましょう。 物に名前を付ける習慣が無いのでネーミングセンスが酷いですwさて、なぜ缶なのかというと 面…

ウェブアルバム形式のサイトからの画像抽出

欲しい画像がウェブアルバム形式のサイトに置いてあった場合一つ一つを右クリックで保存せねばならず大変です。 なぜなら一覧表示したときの画像がすべてサムネイル(小さい画像)になっているからです。。 そこでファイル名を予測して一気に落とすという作戦…

おすすめFireFoxアドイン その1

FireFoxのメリットと言えばやはりアドイン そこで私が愛用しているアドオンを書いていこうっていう記事です。今回紹介するのは画像などを一気にぶっこ抜くアドオンです。 無料のアニメ壁紙やイラストなどをまとめているホームページから画像だけを一つ一つダ…

VineLinuxって

PC

なんとなくむしゃくしゃしたので 以前使っていたパソコンをサーバーにしようとやきもきCUIが軽いことで有名なLinux系の中で日本語対応+サーバーが整っているっていう VineLinuxで構築することに。とはいえこちとらコンピューターの知識なんてGUIを操作出来る…